書類選考通りました!面接行ってくるよん
こんにちは!なぎさです!
6月1日、2日と上司に退職の意向を伝えられなかったのですが、
今日午前中伝えることができました。
スッキリ!(あ、何かの番組みたいになっちゃった)
上司からこのまま頑張れなければ、職種変更と言われ、
5月30日、31日と紹介予定派遣や、正社員の仕事にWEB応募しまくりました。
土日だったから、どこからも返事は来なかったけど、
週が明けたら、たくさん返信が来ました。
私は今年50歳なので、年齢だけ見て不採用とする会社も2〜3社ありました。
でも5社くらいは、履歴書と職務経歴書を送って下さいと言ってきました。
時間がないから、まだ2社しか履歴書と職務経歴書を送ってないけど、
最初に送った会社は、書類選考も通り、面接を受けることになりました。
明日はたまたま公休日だから、さっそく面接に行ってきます。
そもそも私は医療事務歴10年。
一緒に働く事務が若くなきゃ扱い辛いと思う現場もたくさんあるでしょう。
でも何もわからない初心者に、1〜10まで教えなくてはならないことを考えたら、
医療事務のこと、7とか8とかまで知っている人間が来る方が現場は楽なはず。
ただこればっかりは、企業の考えがあるからわからない。
事務なんて年齢や経験値は所詮考慮されない。
応募要綱に、給与月200,000円〜250,000円と記載してあっても、たいがいは最低ラインの200,000円からのスタートになる。
私が採用担当者で同じ給料を払うなら、24歳で医療事務未経験の女性に月200,000円払うなら、49歳の経験者を雇う。
だって採用担当者なんて、現場にいないから、私が若かろうとばばあだろうと関係ないから。
黙ってたって、できなくったって、人件費は毎月200,000円かかって行く。
そう考えると、今の先輩たち3人のうち2人は未経験の上に年齢二十代後半と言う若さのみで、採用されている。
私への意地悪は、コンプレックスの裏返しだったのか?


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。