13日に資格試験3つ受けます
こんにちは!なぎさです!
13日の金曜日に生命保険専門課程試験・外貨試験・変額試験を受けます。
変額試験ははじめてだけど、専門課程試験と外貨試験は2回目です。
以前の生命保険会社では、生命保険一般課程・専門課程・応用課程試験が全て100点だったのです。
が、3年ぶりに専門課程試験の過去問を解いてみると、なんと衝撃の68点。
過去にどんなに勉強してたとしても、人の記憶って必ず薄れちゃうんですね。
それにやや3年分の老化を感じる(T . T)
逆に外貨・変額試験の過去問は数ヶ月ゴールドの会社にいて日経新聞も読んでいたし、マーケットもチェックしていたから、
すごく簡単に感じる。
だけど、外貨・変額試験に受かってもベースである専門課程試験に受からないと、
外貨建保険・変額保険は扱えないから次回の試験に受かるまで待っていると成績が大変なことになってしまう。
何故なら今、外貨建保険や変額保険は人気は高く若い方の投資商品の購買意欲が高いし、
人は掛け捨ての医療保険に滅多なことでは2万円の保険料を払わないけど、
自分の資産になるような保険になら、簡単に月2万円くらいは払うからなのです。
明日一日は、専門課程試験の勉強に集中し、外貨・変額は今以降ノーベンで行こうと思う( ̄▽ ̄)



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。