弟の一周忌、熱中症気味で頭が痛い!?
こんにちは!なぎさです!
今日は昨年7月14日に亡くなった弟の一周忌の法要でした。
雨も上がりいいお天気だから、暑かったなぁ。
特にうちは強く信仰している宗派はないんだけど、ひとまずお坊さんにお経を唱えてもらう。
しいて言えば日蓮宗らしく、何か法事があるといつも日蓮宗のお坊さんが来る。
お坊さんは、最後に言っていました。
「故人にとって、死が終わりではなく、私たちが今生きているように、故人もどこかで新しい人生をはじめています。
こうやってお経を唱えることは、故人への感謝と、故人がどこかで新しい人生を歩むための応援になります」。
今まで特定の宗派を信じることはしていないけど、何となく「輪廻転生」は信じてきました。
なるほどなぁ...。
考えてみれば、人は都合よく何か特定の思想を信じることで、「死へ恐怖」や「故人がいない悲しみ」を克服しているのかもしれません。
何を信じるかは、自分の考えにピッタリ合うものでいいと思う。
お昼に回る寿司屋に行き、生ビールを一杯飲みました。
昨晩2時から起きているので、帰ってきて昼寝しました。
起きたら、頭がめちゃ痛い!
熱中症にはご注意を!皆様、御慈愛下さいませ。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。