ブログがはかどらないから子供を保育園に!?
こんにちは!なぎさです!
入会しているブログのオンラインサロンで、在宅でブログを書くために娘を保育園に預けていたら、
保育園から「就労証明を提出してもらわないと、保育を継続できない」と言われたパパさんがいて、
スラック上に「ブログの収入がないと、職業として認められないのか」と言う相談が上げられていました。
収入のある無しに関わらず、そもそも市町村の運営する保育園と言うのは、家でやる仕事をしている人が子供を預けるところではない。
市区町村の運営する保育園は、親の収入に合わせて自己負担が0円〜数万円程度だが、
一人を保育するのに、30万円くらいの経費がかかっており、親が負担する保育料以外は全部税金でまかなっている。
家にいるのに子供がいたらブログがはかどらないと言うなら、
専業主婦だって、子供を預けたいと思う。
ちびっこなんていない方が、掃除・洗濯・買物もはかどる。
でも、普通は「家にいるならできるでしょ」と世間には思われているから、そんな人は市町村の運営する保育園を利用しない。
そのパパブロガーさんは、自分がそう思われていることを分かっていないみたい。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。