なぎさの【ど根性】シンママライフ

シングルマザー歴13年のなぎさのリアル体験記

なんとも夢のある話

こんにちは!なぎさです!




生命保険一般課程試験の正式合格発表があり、今日9月からの入社の手続きをしてきました。


 


昨日は講義の中で給料の仕組みの話を聞いたけど、普通の事務職みたいに単純な仕組みじゃないから、いまいち理解できなかった。





毎月の営業成績で基本給が決まり、その上に前月分の成績分がのって、さらに社員の等級の賃金がのっかってとか。





私と同期の女性は「?????」と言う感じ。





支社長が言うには、一番ベテランで稼いでいる人は額面で80万円くらいもらうらしい。





そんなにもらえたとしても相当先の話だけど。





今までのように医療の事務を何十年続けようが、到底叶わない金額だから、




夢があるっちゃあ、ある。




現役のセールスレディ最高齢は、御歳89歳ですって。




同じ支部の香川さん(仮名)は、70代だけど、きれいにお化粧して、黒地に赤の花柄のド派手なワンピースを着ていました。




私が初対面の挨拶をしたら、




「うふふ。こんなおばーちゃんだけど、よろしくね」



と言っていました(さすが大人の余裕!?)。




給料面はゆっくり頑張るとして、私は香川さんみたいなばーちゃんを目指そうと決心する。

試験に受かりました(*≧∀≦*)

こんにちは!なぎさです!



今日は生命保険の一般課程の試験日でした。



正式な合格発表は8月27日なのですが、100点だったので、



ひとまず今からプレミアムビールを飲もうと思います✌︎('ω'✌︎ )



は、は、はっ(//∇//)くるしゅうない、くるしゅうない。

ブログがはかどらないから子供を保育園に!?

こんにちは!なぎさです!



入会しているブログのオンラインサロンで、在宅でブログを書くために娘を保育園に預けていたら、




保育園から「就労証明を提出してもらわないと、保育を継続できない」と言われたパパさんがいて、




スラック上に「ブログの収入がないと、職業として認められないのか」と言う相談が上げられていました。




収入のある無しに関わらず、そもそも市町村の運営する保育園と言うのは、家でやる仕事をしている人が子供を預けるところではない。





市区町村の運営する保育園は、親の収入に合わせて自己負担が0円〜数万円程度だが、





一人を保育するのに、30万円くらいの経費がかかっており、親が負担する保育料以外は全部税金でまかなっている。






家にいるのに子供がいたらブログがはかどらないと言うなら、





専業主婦だって、子供を預けたいと思う。





ちびっこなんていない方が、掃除・洗濯・買物もはかどる。





でも、普通は「家にいるならできるでしょ」と世間には思われているから、そんな人は市町村の運営する保育園を利用しない。





そのパパブロガーさんは、自分がそう思われていることを分かっていないみたい。