「先」ってそんなに偉い?
こんにちは!なぎさです!
本業の保険の仕事にしろ、レジのアルバイトにしろ、
上司は「こっちか先なんだから、後から決めた方を優先するのはおかしいでしょ」
と言います。
私に言わせれば、「あなたたちこそ、おかしい」
です。
だって、携帯電話会社だって生命保険だって、後から発売されたり、後から目についたり、後から営業職員が来たりして、
そっちの方が魅力的だったり、お得だったり、サービスが良かったりしたら、
「後」の方に、乗り換えますよね!?
それに対して、乗り換えられた携帯会社や乗り換えられた生命保険会社は文句言いますか?
言いませんよね。
自分たちの商品、サービスが劣っていたってことです。
また、私たち消費者も、「こっちが先だったから」と律儀に古いサービスにしがみついている必要もありません。
転職も同じことが言えます。
「先」がそんなにエライですか?
自分たちが「働いて満足できる環境」「給料体系」を提供してこなかっただけじゃないですか。
ただそれだけだと思います。
「先」はエラくないですから。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。