スーパーって嫌なところ
こんにちは!なぎさです!
スーパーって、嫌な職場。
お客さんが全て正しいと思っている。
今日、店長に怒られてしまった。
昨日、少し認知機能が衰えている疑いがあるお客さんに、商品のスキャン後、
私のすぐ横の1番のレジを案内したら、
え、どこ?もうカードささっていたけど、ここでいいの?
と言われました。
後々聞いたら、そのお客さん、自分のクレジットカードなのに、私が1番のレジを案内する前から、前の人のクレジットカードが差しっぱなしであったかのように言ったんです。
なので、私は持ち主が立ち去ってはいけないと、「ちょっと失礼しますね」と言って、カードを抜いてローマ字で書いてある名前を1度呼びました。
アテンダーが駆けつけてくれ、「もう、いないんじゃない!?しょうがないよ」と言ったら、
「いやいや、それは私のだよ」とお客さんは言う。
なんだよ。紛らわしい表現して。
と、思ったけど、
私とアテンダーは、「申し訳ありません。失礼しました」と謝りました。
すると、そのお客さんは今日になって激怒して、「レジ係の私がお客さんのクレジットカードを取りあげて、
皆んなの前で名前を『何度も』呼び、その後も『謝罪がなかった』」とクレームを入れてきました。
店長は、自分のクレジットカードなのに、「ささっていたよ」と言われた私が、
「お客様のカードじゃないんですか?」と確認しない私が悪い、
そして前の人の支払いが現金払いだったのに、きちんと見ていないのが悪い。
次の人のスキャンをしながら、自分がデータを飛ばした会計機で支払っているお客さんが「何払いをしたか」気にしていないのが悪い」と言います。
前の人が現金で払っているのがわかっていれば、「そのささっていたよ」と言うカードがそのお客さんのものであると判断できたはずだ
と言うのです。
混んでいるのに、たくさんレジ待ちしている人がいるのに、そんなこといちいち確認できます?
とにかく私が悪いらしいです。
店長には一応、謝りましたけど。
はいはい、お客様は神様ですね!
サイコーです、お客様!!!
パートやアルバイトの人は、勤務終わりによくうちのスーパーで買物します。
私はしません。
理由は、自分の働いてるスーパーが大っ嫌いだから。
私が月に10万〜12万くらい使ってる食費を、こんなスーパーに落としてたまるか。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。