補償給を狙え!
こんにちは!なぎさです!
2022年4月から、保険の仕事の給料が上がりました。
1万5千円上がりました。
うちの会社は、補償給が5年間あります。
だけど、これって社歴に合わせたノルマをクリアしてもらえる補償給です。
うちの会社のノルマは大手他社より、だいぶ緩いです。
しかし、3ヶ月ごとの成績で(今回は4〜6月〕自分の次3ヶ月間もらう給料が決まるのですが、
私の場合、4月、5月は不運なことが重なってしまい、成績が社歴に応じたノルマを達成できていません。
そうすると、出勤日数✖️時給換算✖️7時間分の給料になり、厚生年金や健康保険、介護保険、所得税を引かれると、
手取りわずか9万円ほどになります。
これじゃ、もう一つバイトを増やすようです。
そんな時に、神(鶴ではない)の一声が。
同じ支部のベテランさんに、以前もらっていた不在籍情報の方の「アポ」の進捗状況を話したら、
あなたは、粘り強く良くよく頑張っている、それに普段の成績も自分の力で開拓して、よく頑張っている、
この情報託すから、またアポを取って。
と、担当者が辞めて不在籍になってしまったお客様の情報を3件いただきました。
そのうちの1件は、すぐにアポが取れ、79歳の奥様の保険は全部見直しになり、成績になりました。
しかも、その奥様が、81歳の夫が郵貯に入っていたけど、「年齢的にもう更新できないと言われたから、あなたの会社の保険で見積ってほしい」と言われ、
1件の不在籍情報から、2件ご契約となりました。
私に情報を託してくれた、ベテランさんには本当に感謝していますし、勉強にもなりました。
あと今月中に、まあまあしっかりめのご契約を1件か、小さめのご契約を2件いただけば、補償給がもらえそうです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。